• スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | - | | - | by スポンサードリンク
  • 今日のトレーニングをなんとか終えて・・・
ふう。今日もなんとか終えた・・・

村で初ブログアップ。
最近、こんなTHE村ですが、ついにソーラーの我が家にちゃんとした"本物"の電気が来て、
電波のないこの環境に必須な「電波受信アンテナ」用の電気を、惜しみなく使えるようになり・・・

ついに!!!近代に一歩近づいたのでトライ!
めっちゃんこ遅いケド・・・

(きっと日本にいる人にはこの文章↑で何が起きているのかわかんないですよね。。
電波を受信するのに電気が必要なんです・・・。でも、わからなくて大丈夫笑)


今日は学校ではなく、例のサポートグループのトレーニングの日。
パートナーのダニエルはまさかの欠・・・

こっちの人って本当、何も言わずしれっと、休むから困る・・・

そんなこんなで1人で対応。

ミシンの使い方なんて、
どーやって現地語で教えたらいいんじゃーーーいい!!!


といろいろ困難はあったけど、”なんとか”終えました。

手縫いの練習風景




初のミシン体験♪

もちろん自動ミシンではなく、足踏みミシンのマニュアルバージョンが主流。
初めての人がほとんど。
そりゃ苦労苦労・・・

ここマラウイでは、布(チテンジ)一枚からドレスとを作るテーラーさんが多くいるんだけど、
そゆ仕事のもほぼ100%男性がやっていて、、、
一見女性の仕事のようで、女性の進出はまだ・・・男女の差は大きいのが現実。

女性だって、
体験して、勉強して、それを職にしてくれたらうれしいなって思って。
頑張って欲しいな。


今日のメンバーで集合写真!

我が家の庭で作業し、無事・・・

トレーニング終了〜



トホホ

疲れたぁです。
木曜日もがんばるぞー。
  • 活動外の活動 :HIV/AIDSの人たちをサポートできたら・・・
お久しぶりです。。
ずいぶん長い間更新しておらず・・・スミマセン。。。

そんなこんなで一年も切り、、、ラストスパートに入ってきそうな時期になってきました

なぜかこっちで「先生」として、学校で活動しているわけですが、、
長い夏休みがあり、最近また本活動を再開したところです。

休みの間には、リフレッシュということで、
ザンビアへビクトリアの滝・タンザニア&ケニアでサファリにいってきました。

そこで改めて実感したのが、、、"マラウイは本当に途上国"
だということ。

一応マラウイにだって、先進国を少し"かすった"部分もあるんだけど、。、、、、
買い物できるところも、所詮"スーパー"止まりでショッピングモールみたいのはないし、
レストランも数えられるくらいしかないし・・・

なので、任国外では少し羽を伸ばし、思う存分先進国だった自分を取り戻してきたのです
スミマセン・・・今日は時間の関係等で写真を見せてあげられないですが、、ご了承ください。。。

でもこんなマラウイだけど、人生長いうちのこの2年だけだし
本当?の途上国の姿を見れてると思うし、実体験を通じて知れたから、これはこれで
よかった・いい経験だなぁと思ってます。
アフリカって全部同じ、アフリカ=貧しい って思っていた日本にいた頃が懐かしぃな。。

でも少し見ただけじゃ、本当には分かりえないってこの1年を過ぎた今ならわかる。
1年経って見えてきたことって本当に多くて。。。



その一つに、、、エイズの話。

マラウイって、国民の10数%HIV/AIDSの人がいると言われているんだけど・・・
普段生活をしていても、そんなことを忘れてしまうくらい情報はなく・・・
というのも、やっぱりそれについて聞くことが”タブー”な気もしていて聞けず。。

だけど、自分が思っていたより
-HIV/AIDSで亡くなっている人が日々いる事実
-自分の周りにもHIV/AIDSの人たちが多くいた事実
に驚いたの。

そのきっかけに、病院勤務の近所に住んでいる人。
彼は、HIV/AIDS患者のサポートをしていて、ある日相談をされたの。
そして色々現状を聞くこことがあったんだ。

本来は首都部より村の方が、少ないと言われているHIVですが・・・
わが村は、特別多いという彼:ダニエル(ヘルスアシスタント)。400人を超えるとのこと。
村人って何人いるの?!って感じではあるんだけど、多い様子。

知識としてはあるけど、"まさか自分が"と思っているのが現状。
自分のステータスを知ることを避けるのはもちろんあるし、不特定多数の相手がいたりと・・・
なかなか問題は膨らむ一方。

やっぱり、まだまだこの病気への偏見はあり、なかなかオープンにはできないのが現実。
でも、「サポートグループ」といって、自分がHIV/AIDSであることを公けにして、
グループとして集まって問題解決や、支えあって活動したりする人達もいるんだ。

本来の活動とは別に、今そのサポートグループと一緒に活動を始めました

具体的には、
彼らへ仕事を提供できて、定期的な収入を与えられたら。
と思っていて、
はやり、こっちで仕事を見つけるのは只でさえすごく難しくて、ただ、ぼーっとして
一日・一年と過ごすことは特に驚くことでもないのが現状で・・・


ぼーっとしてちゃいけない。
何かしないと。

===> でも、何したらいいのかわかんない。

というのが彼ら。

だから、ダニエルと計画しているのが:
School bag project
はい、学校鞄です。

目的としては、先生でもある自分だし、学校用のカバン作りを通して
●サポートグループメンバーへの仕事提供
結果として
●子ども達のためにもなれたら    思ってて。

そのために、今はそのスポンサーを探していて、、、、
カバンを買うことも難しい子ども達だし、間にスポンサーが入って欲しいんだ。
毎年続けていきたいと考えてるからマラウイで長期的に面倒をみてくれそうな人を
今頑張って探してるんだ。

なかなか難しそうだけど、今はひたすら探し中かな。
同時に今はメンバーのトレーニング中
ミシンなんて、触ったことない人の集まりだし、みんな"ぼー"っとに慣れてしまった人だし・・・

家に通ってもらって、手縫いの練習・ミシンの練習を計100人やっている真っ最中
そもそも時間通りに来て、テキパキやってくれそうか・・・とか、
メンバー一人一人のやる気を見たりして、、時間のかかることだけど、
みんな目の色変えて、真剣に取り組んでくれてるから、こっちも頑張ってスポンサー探して
頑張っていきたいなって思ってる昨今かな。

カバンの前に練習用の品として、少しだけ、別の作品を試そうともしてるんだ。
日本にいるみんなにも是非と思うモノを・・・?!
後々紹介できたらと思うので、是非また話を聞いてくださいな



と、久しぶりの更新でしたが、文章ばっかでゴメンなさいですが、
休み中にも色々考えて、
自分のできることで何かこのマラウイ/自分の周りに
貢献できたらな
と思って今はこんな活動をしてます

あと9ヶ月と少し・・・

学校も再開し、再びマラウイのうまくいかないサイクルに「やぱり」
飲み込まれつつあるけれど、やる気を失ってはまた復活"頑張って"させて
地道にやっていこうと思います

日本での生活はいかがでしょうか?
また、みなさんの話きかせてくださいね