• スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | - | | - | by スポンサードリンク
  • こちらでの日常

どうもご無沙汰してます〜

もうあと残り4か月と、、なり、、、、、、、
早く日本に帰りたいー!!!!!!


別にこっちの生活が嫌でそうなってるわけではなく、、
こっちの生活はこっちで楽しんでるんだけど

さすがに、日本に帰るのが楽しみでたまらなくなってきた!!!!!!
今日この頃です。

ということで。

残り少ない、こっちでの「日常」を紹介します〜




最近の出来事〜



ニワトリを2羽飼っていて、新鮮な卵を美味しくいただいています〜
こちら我が家にニワトリさんの小屋でございます。



今は雨季なので、自分の家も雨漏りするくらぃなんだもん、、、
彼らのおうちも大変です。。。
漏れるのは屋根からだけじゃなく、、、
扉の隙間から、
ダァーーーーー!!!!って、流れてきます・・()

なので、とりあえず我がペットのために、修理を。

彼は一番信頼している生徒の一人。チェンベケゾ 17歳。

彼は毎日のように家にきてたんだけど引っ越してしまい、、、
でも、毎週のように遠いところから、2−3Hかけて、会いにきてくれるんだ。
そして、いろんな手伝いをしてくれます。

ということで、彼にやってもらったのです(^O^)

屋根からこんな、きもーーーちわるぃムカデはでてくるわ・・・
大変だった((+_+))
でも、今は雨漏りもせず、きっとニワトリたちは快適に寝てくれてます



あとは、こんな一日も〜

これは別の隊員宅近くの近所で、子どもたちと1レッスン。()

教科書を珍しく見てて、何をしてくるかと思ったら
「マクラメ」という編み方を知りたいと、頑張ってる様子。

でもなかなかできないし、、、お助けです!
先生ですもん~「一応」ね〜()

こちらの子はあんまり器用ではないかなぁ日本に比べて

というか、日本は異常、日本
異常ってつくづく思うんだぁ。

たとえば、折り紙とかトライさせても、、、、、
「ぁ−−−−−−−−−−−−−!!!!もうヤメ!!!!!」って思うくらぃ、
全然!!!!(/_;)

ちゃんと半分にきれいにおれず、この先むりでしょ。と、、

でも、それは日本で小さいときから、学校や習い事とかで色んな経験させてもらったり、
大人数でのクラスでもないから先生から直接丁寧に教えてもらったり
マテリアルとかもそろっていたりと

自分はそういう「恵まれた」環境で育ったから、いろんなスキルがあるんだろうけど、
こっちの子には何もない。覚える・知る機会すらなくって

自分がそういう環境にいたことに、
気づき・感謝するようになった、ここでの貴重な経験だよ。。


さてはて、続いて・・・
最近日本のママからの救援物資にたくさんの日本食

最近では、日本食が思いつかず、、、、思いつく日本食をとりあえずリクエスト。

最近食べたいと思った日本食に、、、選ばれたのは・・・!!!!

「わらびもち」「白玉だんご」等々…

と、まぁ、、、
THE日本ですゎ。()
他にもたくさん日本らしくなくても、日本の食べ物ってあるだろうに、何故かコレら。w

そんな貴重な品を近所の子供たちと一緒に食べてみたら

食べる食べる!!!!
食べる食べる!!!!!
食べる食べる!!!!!!


食べ過ぎー!()


美味しかった様子です。ママありがとう。第二弾まってます()


あと、ちょっと面白い道具の紹介。


日本では草刈なんて、機械で
「ダァーーーー」
はぃ、以上。

でしょ?
でも、こちらマラウイでは、、、、ここまで効率悪いんかぃって呆れた

ハイ、彼女の持っている:「
長いナイフのようなもの」を振りまわして、カットします。

一往復振り回して、やっと5平方センチの芝が刈れる、
わけです

カット中?いや?振り回し中?というのかな。
近くに寄ったら、もーーー危ない危ない!!!
こんな危険な道具、日本では許されないとおもう。

我が庭の草刈に、、、数日かかるこの遅さがマラウイの日常です。。。。

彼女(ウォッチマン)の子供Joiceもお手伝いしてくれました〜

我が家の家庭菜園にて〜
最近はごぼうを収穫して、きんぴらごぼうを食べたーー!!!!うますぎ〜



あと、最近なぜかまわりで体調をくずしてる人が多く…
このウォッチマンの子供Joiceも、、、病院に行ったときには、まさかの【41℃】だったみたぃで、、、、、、

本当に”なんとか”生きていてよかった。。。。

という、、最悪の事態を逃れてられて本当よかった。。
でも、この経験を通して、途上国ってこういうことなんだな、って思ったの。

体調が悪くなった初日、Joiceを背負って我が家に毎日のように仕事に来て…
体温計で測ってみたら、、、39℃。
万が一と思って、「マラリアチェックキット」で確認。Negative。ホッ。
とりあえず、何か食べて解熱剤を。と処置。

というのが、医者でもない私たち日本人:先進国人の人たちができるふつうの対応。

でも、こちらの人・・・
想像を超えてた。


「娘の身体が熱くて、寝れずにたいへんだったから、
寝る場所全部に水をバーーンってぶっかけた」


と。。。。。

え??????
そんなことしたら、今度は冷えて大変じゃん!!!!!!(~o~)

と思う、先進国人の私。


・熱いから、薄着。
・くすりもらったからスグに飲む。(空腹の状態で)
・体調が良くなってきた/体調に異変が起きようと、もらった薬は全部飲む。
・病人でもけむりモクモクのキッチンに寝かす。
・どんな時でもシマ(主食)、食べれないから何も食べない。

等々…

想像を超える事柄が次々に、、、、
知識がないってこういうことなんだなって思ったし、

言い方軽いけど、、、
「そりゃ。。。死んじゃうよね…」 って(/_;)

それに、、簡単なFirstAidを教えたのね、、、、でも、、、、、、、、、、、、、、
ビックリすることに・・・「活用」しないの。

教わっても、その時限り。


これはさすがに呆れた。。。
どうしてだろう…この国は前に進まないんです…

その娘に続いて、、、、、
チェンベケゾのいとこの彼も体調が悪くなってしまったみたぃで、、、お見舞いに。。
4歳のカレ。

シマは食べれないから、何も食べてない…、と親。


あー・・・ここでもか・・・・
と、、、、言葉を失う。。

そうだろうなとも思ってたので、持ってきたビスケットをあげました。
食べてくれて一安心。

それも買うお金がない・・・それが貧しいってことなんだね。。。。。

そして、、、、数値に驚く・・・

よく立っていられるな。。。と・・・
トイレに行ったのはいいけど、、、、、、

裸じゃまた体調悪くなるから!!!、、、とまたも指導。。ふぅ…


これが村。

貧しい。


ということなのかもしれない・・・




あと、情報まで。
村人は本当にこういう土でできた家に住んでるんだ。

屋根には、野菜(まー、雑草と一緒カナ)を日干しして、乾季に備えます。

大変な生活…

ってのが誰がどう見てもわかる。。
ここに2年住んでも、ここまでの生活レベルの置かれた状況は分かりえないょ。。。




そして、最後におまけです。
我が家のトイレです。


THE WAY TO MY TOILET!!!

雨季にはトイレまでの道は【川】になり、その先に
【“高床式”トイレ】があります。


(笑)


強くなります、ここにいたら。(笑)



さらに、パワーアップしたみゆうを日本で迎えてくださぃね♫\(^o^)/

  • 今年も終わる頃なんですね
 お久しぶりです。最近ブログを全然やっていなかったです・・・
もう中断しようかと思ったけど、あと半年だし・・・・
あと数回頑張って記録してみようと思います。。(2年間で少なっ!!!)

さて、現在は学校は休みに入り、実質Holiday中です〜
終業式の様子を少しご紹介〜


※点ではありません。人、はい。子どもたちです。


ローカルバンドのお披露目〜

ギターもドラムも全部木や空き缶から作っててね、すごいねー子どもたち☆


近所の子どもだってホラ。

流行か?笑



Holiday中ですが、こっちの活動が忙しくなってきてます。
HIV/AIDS陽性者団体との活動。

だんだんミシンも上達して、未経験の彼ら、よく頑張ってるんだ!

向かいの家のパートナーの彼:ダニエル。
彼には本当感謝。彼なしではここまでやってこれなかったと思う・・・


男性だって、縫っちゃいます。
てか、ミシンも手縫いも男性の方が本当上手。
日本の男性も見習いましょう〜@0@w

さてさて、前も言ったかな?私たちのゴールはスクールバッグ


だけど、資金を集めるためにこんな商品作ってみました!!☆

ジャン!!!

携帯ストラップです〜☆★可愛いでしょ?!

隊員を対象に、隊員ドミトリーで販売をしたんだ。そしたら、

限定で販売したんだけど、本当にあっという間に完売!!!感謝です。
これでもう一台ミシンが買えます!!!ご協力に感謝だぁ。。

予想以上に反応がよかったので、第二弾も考えてます〜♪
こんな感じで確実に少しずつだけど、前進していってるのを感じてます。


さてさて、気づけば基本はイベントずくしの月なんだよね。
こっちは、、、、、いつもの日常です。

だけど、キリスト教が大半を占めるマラウイだって、クリスマスは大切な日。

村人だって、この日ばかりは
お米とチキン +ファンタ と 最高の「贅沢」をするんです。

なので、私たちも”マラウイ”の「クリスマス」やってみました!

ほら。

んんんんんんんん!?!?!?!?!??!

ほら。



クリスマスでしょ?


・・・

※あまり、写真を直視しないよう注意下さい。。。


はい、そうなのです。


メインディッシュのチキンを「絞める」作業から、のクリスマス
をしました。

さすがに私はカメラ越しでしかみれないし、直視は・・・ムリでした。。。。




みんなはできちゃうけど、、、、、私は指一本触れることもできず、、、



隊員って強い!!!! ・・・


と、本場の仕込みを経て・・・

これがパティーってもんでしょ〜♪
こんな年にもなって、プレゼント交換なんてして、少しだけでもクリスマスムードに
ひたらせてもらいましたとさ♪


さてさて、またHoliday中に、こんなことも。

おなじみのチャリマトですが・・・
我が村にいくのではなく、、、

同僚で一番仲のいい、マラウイでの親友の家を訪問しにいったよ〜!

パパママにもご挨拶♪

シマをよばれて、散歩をしておしゃべりして満足です◎

マラウイでは、こういった感じで家にVisitorを招待して、
家族を知ってもらう・Homevilldgeを知ってもらう
っていう習慣があってね。

家族仲良く、人と人とのつながりを感じるあったかい国だなって改めて思ったなぁ。

今後はおばあちゃんの家にいこうって話になってます☆楽しみ〜


明日から、最後の国外旅行タンザニアに(また)いってまいります。。。。。。
帰ったら新年です・・・なので改めて、、、、、

今年1年遠くからですがサポートありがとうございました。
そして、良いお年をお迎えください^^
また来年もよろしくお願いします!!(6月には日本です!!!!)

  • 見つかった!!!
 ナント・・・!!!


前回ブログに書いた、サポートグループとの活動でですが・・・
探しに探していた、、、

スポンサーが見つかったのです!!!!

日本円では、そんなに大きくない額だけど、

こっちの先生の給料(月)で言うと、3倍くらぃ・・・
サポートグループのメンバーで考えると・・・
年間手に入る金額(一人当たり)10倍近い額を頂けることになりました!!!

そのある団体(ドナーの方々)に感謝です。

ありがとうございます。。

でも、ここからが大切。



残念ながら・・・マラウイで多く見られる、
ドナーから与えていただいたものを大事にしなかったり、
活用できていなかったり・・・

と、。。。

今、自分がいる意味を良く考えたい。

ハイ、お金いただけましたよ〜!


って、そんなことのためにこのグループに関わり始めたんじゃない。


私がいなくなってからも、
彼ら自身でこのプロジェクトを続けていって
彼ら自身の仕事として定着して、生活を安定・向上していってほしい。


それが目標。
だから、私は、そのゴールに向けて一緒に頑張っていこうと思う。

ようやくスタート地点。
頑張ります。
  • 今日のトレーニングをなんとか終えて・・・
ふう。今日もなんとか終えた・・・

村で初ブログアップ。
最近、こんなTHE村ですが、ついにソーラーの我が家にちゃんとした"本物"の電気が来て、
電波のないこの環境に必須な「電波受信アンテナ」用の電気を、惜しみなく使えるようになり・・・

ついに!!!近代に一歩近づいたのでトライ!
めっちゃんこ遅いケド・・・

(きっと日本にいる人にはこの文章↑で何が起きているのかわかんないですよね。。
電波を受信するのに電気が必要なんです・・・。でも、わからなくて大丈夫笑)


今日は学校ではなく、例のサポートグループのトレーニングの日。
パートナーのダニエルはまさかの欠・・・

こっちの人って本当、何も言わずしれっと、休むから困る・・・

そんなこんなで1人で対応。

ミシンの使い方なんて、
どーやって現地語で教えたらいいんじゃーーーいい!!!


といろいろ困難はあったけど、”なんとか”終えました。

手縫いの練習風景




初のミシン体験♪

もちろん自動ミシンではなく、足踏みミシンのマニュアルバージョンが主流。
初めての人がほとんど。
そりゃ苦労苦労・・・

ここマラウイでは、布(チテンジ)一枚からドレスとを作るテーラーさんが多くいるんだけど、
そゆ仕事のもほぼ100%男性がやっていて、、、
一見女性の仕事のようで、女性の進出はまだ・・・男女の差は大きいのが現実。

女性だって、
体験して、勉強して、それを職にしてくれたらうれしいなって思って。
頑張って欲しいな。


今日のメンバーで集合写真!

我が家の庭で作業し、無事・・・

トレーニング終了〜



トホホ

疲れたぁです。
木曜日もがんばるぞー。
  • 活動外の活動 :HIV/AIDSの人たちをサポートできたら・・・
お久しぶりです。。
ずいぶん長い間更新しておらず・・・スミマセン。。。

そんなこんなで一年も切り、、、ラストスパートに入ってきそうな時期になってきました

なぜかこっちで「先生」として、学校で活動しているわけですが、、
長い夏休みがあり、最近また本活動を再開したところです。

休みの間には、リフレッシュということで、
ザンビアへビクトリアの滝・タンザニア&ケニアでサファリにいってきました。

そこで改めて実感したのが、、、"マラウイは本当に途上国"
だということ。

一応マラウイにだって、先進国を少し"かすった"部分もあるんだけど、。、、、、
買い物できるところも、所詮"スーパー"止まりでショッピングモールみたいのはないし、
レストランも数えられるくらいしかないし・・・

なので、任国外では少し羽を伸ばし、思う存分先進国だった自分を取り戻してきたのです
スミマセン・・・今日は時間の関係等で写真を見せてあげられないですが、、ご了承ください。。。

でもこんなマラウイだけど、人生長いうちのこの2年だけだし
本当?の途上国の姿を見れてると思うし、実体験を通じて知れたから、これはこれで
よかった・いい経験だなぁと思ってます。
アフリカって全部同じ、アフリカ=貧しい って思っていた日本にいた頃が懐かしぃな。。

でも少し見ただけじゃ、本当には分かりえないってこの1年を過ぎた今ならわかる。
1年経って見えてきたことって本当に多くて。。。



その一つに、、、エイズの話。

マラウイって、国民の10数%HIV/AIDSの人がいると言われているんだけど・・・
普段生活をしていても、そんなことを忘れてしまうくらい情報はなく・・・
というのも、やっぱりそれについて聞くことが”タブー”な気もしていて聞けず。。

だけど、自分が思っていたより
-HIV/AIDSで亡くなっている人が日々いる事実
-自分の周りにもHIV/AIDSの人たちが多くいた事実
に驚いたの。

そのきっかけに、病院勤務の近所に住んでいる人。
彼は、HIV/AIDS患者のサポートをしていて、ある日相談をされたの。
そして色々現状を聞くこことがあったんだ。

本来は首都部より村の方が、少ないと言われているHIVですが・・・
わが村は、特別多いという彼:ダニエル(ヘルスアシスタント)。400人を超えるとのこと。
村人って何人いるの?!って感じではあるんだけど、多い様子。

知識としてはあるけど、"まさか自分が"と思っているのが現状。
自分のステータスを知ることを避けるのはもちろんあるし、不特定多数の相手がいたりと・・・
なかなか問題は膨らむ一方。

やっぱり、まだまだこの病気への偏見はあり、なかなかオープンにはできないのが現実。
でも、「サポートグループ」といって、自分がHIV/AIDSであることを公けにして、
グループとして集まって問題解決や、支えあって活動したりする人達もいるんだ。

本来の活動とは別に、今そのサポートグループと一緒に活動を始めました

具体的には、
彼らへ仕事を提供できて、定期的な収入を与えられたら。
と思っていて、
はやり、こっちで仕事を見つけるのは只でさえすごく難しくて、ただ、ぼーっとして
一日・一年と過ごすことは特に驚くことでもないのが現状で・・・


ぼーっとしてちゃいけない。
何かしないと。

===> でも、何したらいいのかわかんない。

というのが彼ら。

だから、ダニエルと計画しているのが:
School bag project
はい、学校鞄です。

目的としては、先生でもある自分だし、学校用のカバン作りを通して
●サポートグループメンバーへの仕事提供
結果として
●子ども達のためにもなれたら    思ってて。

そのために、今はそのスポンサーを探していて、、、、
カバンを買うことも難しい子ども達だし、間にスポンサーが入って欲しいんだ。
毎年続けていきたいと考えてるからマラウイで長期的に面倒をみてくれそうな人を
今頑張って探してるんだ。

なかなか難しそうだけど、今はひたすら探し中かな。
同時に今はメンバーのトレーニング中
ミシンなんて、触ったことない人の集まりだし、みんな"ぼー"っとに慣れてしまった人だし・・・

家に通ってもらって、手縫いの練習・ミシンの練習を計100人やっている真っ最中
そもそも時間通りに来て、テキパキやってくれそうか・・・とか、
メンバー一人一人のやる気を見たりして、、時間のかかることだけど、
みんな目の色変えて、真剣に取り組んでくれてるから、こっちも頑張ってスポンサー探して
頑張っていきたいなって思ってる昨今かな。

カバンの前に練習用の品として、少しだけ、別の作品を試そうともしてるんだ。
日本にいるみんなにも是非と思うモノを・・・?!
後々紹介できたらと思うので、是非また話を聞いてくださいな



と、久しぶりの更新でしたが、文章ばっかでゴメンなさいですが、
休み中にも色々考えて、
自分のできることで何かこのマラウイ/自分の周りに
貢献できたらな
と思って今はこんな活動をしてます

あと9ヶ月と少し・・・

学校も再開し、再びマラウイのうまくいかないサイクルに「やぱり」
飲み込まれつつあるけれど、やる気を失ってはまた復活"頑張って"させて
地道にやっていこうと思います

日本での生活はいかがでしょうか?
また、みなさんの話きかせてくださいね





  • ooo

  • 最近を振り返ります!
もう・・・

 

こんな:
”私の村までの道”がもはや”道”でなくなってしまう・・・

こんな雨季の季節も変わり・・・寒いアフリカの再登場です。
イメージがないかもですが、こちらも寒くなります。。。


さて、もう4カ月も更新していなかったので、
今までのことを簡単ですが、報告しようと思います!


まず、授業の様子!
なかなか思うようにいかず、貢献できていないのですが…


ローカルマテリアルを使って、楽器を作ったり、



ドラマの授業では、グループごとにテーマをもって
発表・且つそれを録画して観賞会をしてみたり・・・


これがその時の集合写真♪
82人のSTD7の生徒達です♪大半を彼らと過ごす日々。

巡回先の学校では・・・

なんでしょう?

日本のわら草履です、なつかしの^^
わらではなく、古い布を持ってこさせて、
”なんとか”完成させれた・・・?という感じでした。苦笑


ホレ!!ちゃんと教えてるでしょ?
THE協力隊してるんです笑


完成ーーーーーーーーー!!!!!!

笑顔たっぷりの子どもにまた癒されるんです^^

あとは〜、

活動外で行っている、TV番組撮影では、
うちの村の生徒を出演させ、その撮影をド素人の私たちが
やりました・・・

こんな感じ。


っぽい?笑


もうそろそろ、上映されるのできっと
子どもは大喜びかな☆早く一緒にみたいな!

でも問題は・・・TVの数が少ないということ・・・
TVのある家に全員集合だーーーーーー!!!!笑


本当の撮影の様子をおまけで、、、↓

このハゲちゃんがカメラマンです☆笑

カンペ持ち!任せろ!笑
日本に帰ったら、このTX番組をお見せしますね^^
恥ずかしいですか…


あとは、週末に近くの難民キャンプに行ってきました!
先輩隊員がそこで日本語教室をやっていて見学へ。

ワルンダや・・・えーっと忘れてしまった、、周辺数カ国から
難民の方が暮らしているみたい。
難民キャンプといってイメージしていたのとは、違っていて
飛び交う言語が様々だったので小さな別の国があるような、
でも普通に周りと変わらない集落って感じでした。



そこで感じたのは、マラウイアンとの違い。

マラウイの人はアフリカの中でもゆっくりで、言い方が悪いけど
「トロイ」感じがあるのかな…

我が国の人々はすごーーーく、ゆーーーっくりでね。。
でもそれが好きでもあるんだけどね^^

国民性ってなんだろう…?
とすごく考えるようになったよ。違うアフリカを少しみて。
アフリカはアフリカでもいろいろあるみたいです。。


あとは、マラウイというえば、「一応」湖!
長期休みにゆっくり。。

リゾート気分を…と。

優雅な時間を少しだけでも、、、、、
日々の生活から少し抜け出し、休暇を・・・と。

これくらいいいよね・・・


波うつ、海のような湖ですが、キレイな湖に癒されたよ。

でも、すぐ近くには・・・






やっぱりいた。笑

子ども。


村の生活から抜け出せても、子どもからは逃げれません!笑



あとは、陶器が少し?有名で、

見に行ったりもしたよ。

あと、体験!

絵付けです。

今はまだ郵送待ってるんだけど・・・届くかな…

でも久しぶりに、ちょっと別った世界で、
日常と違った生活をして、リフレッシュをできたよ!


あと、モザンビークに数日いってきたんですが、
それはまたの機会に報告しますね!

今日は簡単に、いろいろをこんな形で報告させてもらいました!
少しだけでもイメージがわくといいな^^

ではでは♪











  • 妹の話
ご無沙汰しています・・・
昨日、平日学校ある中ですが、首都にあがってきました。
今日は一日ここ隊員ドミトリーにいます。


といいますのも、、、



私の愛犬メロディーに、、
もしものことがあるかもしれない厳しい状況だとのこと。

小学校6先生の頃からもう14年近く一緒にいたから、
ペットではなく、ほぼ自分の妹みたいな存在かな。

本当にとろっくて可愛い、自慢の妹です。

2年半前に腎臓病になり、もう諦めてたあの頃から、、、
今の今まですごく頑張ってくれてる。
きっと、2年半なんて、結構な最高記録くらいなんじゃ?

本当に感謝です。


まだ諦めたわけじゃないけど、メロは今幸せだと思う。
今や姉兄は結婚し、弟は海外、でも今この時期にはみんなちょうど周りにいてくれてる。
家族に加え、今や新しいメンバー甥っ子や姪っ子も。
獣医さんは私たちの従兄。安心・心強いと思うし。

うん、幸せだといいな。


みゆも昨日会えたし、、
うん、元気な姿を見せてくれて嬉しかった。


まだまだ、頑張ってほしい気持ちはもちろんあるけど、、
あとは見守ってくれる家族に任せたいと思うよ…

でも一目でも見れてよかった。


  • 明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今年一年、
残念ながら笑ここにいなくちゃいけない・・・ので、
このブログやメールを通してになってしまうけど、
今年もどうぞよろしくお願いします。。。


日本はすっかり正月モードでしょうか?
ヤフーNewsで”雪”という文字を見て、そんな時期かと・・・
懐かしく思っています。
こちらは依然ゆっくりな村・国です。笑

さて、本当は写真で色々近況報告したいんだけど、
アップに時間がかかるので今回は、ちょっと独り言を。

スミマセン・・・

最近思うこと。


『自分は恵まれていたなぁ』

と。。

なんて説明したらいいんだろう?
自分はプロでもなんでもなく、ただの素人だけど・・・
教育の立場からいうと、

まず、こちらの子供の教育の質の低さ
もちろんそうあるのは単純に子供のせいではなくて、

学校が遠い、生徒数が多い、先生が足りない、
親がいないから家のことをしなくちゃいけない、
お金がないから洗濯の石鹸が買えず服が汚いから学校にこれない
フリー教育でもペンを買うお金がない
教科書は一人一冊なんて夢のまた夢
机も椅子も屋根のある教室だってあることが珍しい
彼らが勉強してどんな将来が待ってるのか現実が厳しすぎて見えない
情報の少なさ・・・


書ききれないほどの厳しい、日本と大きく違う現実・・・

勉強をして、彼らが得られるものってなんだろう?
って思うの。

勉強して高校に進学しました。
でも高校からはFree Educationじゃないから、お金が必要。
親は仕事がなく自給自足。払えず退学余儀なく・・・

こんなケースが結構あって、この悪循環が続いてたりするのも現実。
どこでその悪循環から脱出するのかが大切/必要と思うから、
なんとかしたいって思うんだけどね、
自分に何ができるのかわかんなくて・・・

「勉強したらいい仕事を得られるよ!頑張ろう!」

なんて言葉簡単にいえない。

「努力すれば報われる」
って言葉にも限界があるのかな。。って思いたくないけど、
思わざるを得ないような現実を見て、、、

確かにこっちの子って、
「努力」・「忍耐」
ってことが全くの苦手なの。

宿題なんて習慣はないし、ノートだって真剣にとるだけはとるんだけど
扱いが悪いがためにボロボロになったりして書いて終わり


だって、努力してないから・・・
って思うのもわからなくもない一方で、

でも親も勉強しろってうるさいわけでもないし、
昨夜は雨が降ったさて、メイズ(主食のシマのもと)を植えよう、
学校は休めばいい、生きることが優先。        
電気だってない。電気がない部屋の暗さを想像できるかな?
勉強なんてできない。

ってね。
そもそも子供の環境が整っていないの。。

あ〜本当独り言で言ってることがまとまってなくてスミマセン・・・
同じことの繰りかえし・・・


こんな葛藤がなかなか解決に遠い気がして、
色々考えてて、、、生徒にアンケートをとったの。
少しでもヒントが見つかるといいと思って。
その結果を見て、すごく勉強になった。
それを先生達と共有したらまたいいと思って。

だからね、これから・・・
どう影響するかわかんないんだけど、、
まずはトライ。うん。。

まず、
■英語の補修
どこまでできるかわかんないけど、一緒に組んでる先生も生徒の英語力の
低さに問題意識を持ってくれてるし、やる気になってくれてるから、
"一から"始めてみようと思うの。7時からの授業の前なので、、6時・・・??
朝が大の苦手だった自分も今や太陽と共に生活をしています笑。
ずーーーっと先の将来の夢に「英語のオバさん」って目標が実はあってね、
その夢にも何か影響があるかもしれないし、まぁそれもそうだけど今はただ
彼らのために何かしたいって思って。
簡単にいかないってのは、今までの困難から想像できるから、忍耐強く
地道にやっていきたいな。

■将来を考える機会
彼らのいる環境の情報の量の少なさには驚くし、同情もするほど。
例えばアンケートの結果に、彼らに将来のことを聞いたの。そして、
前振りで「今自分はどんな職種を知ってる?」と知ってるだけ書かせたの。
対象は、平均15歳前後。が、結果、4種(医者・ナース・警察・先生)のみ
認知度半数に達しただけで、その他は10%未満。

なんだこりゃ・・・

そんな状況で彼らにとって、「夢を持つこと」ですら難しいってすごく感じて、
”将来を考えられる機会”を少しでも与えたいなって思って、、
イメージは【進路本】

個人情報が許す限りになるけど、様々な人の・・・

[少年期〜今の職に至るまで][仕事の内容][仕事の魅力]
[どうしてその仕事を選んだのか][仕事に就くまでにした努力]etc...

もっといろんな仕事があるってこと

そのために自分がどうしなくちゃいけないのか

ってイメージを持ち、目標を持って勉強をすることが必要だと思ったの。
確かに、他には問題はあるけど、今自分にできることはこれかなって。
まだザックリでしかないけど、落ち着いたらやっていきたいと思ってるんだ。


って思うの。

なんだかんだで半年が経ち、本来の自分の要請としては、
小学校でExpressive Artsという教科のサポートってのが
メインんだけど、何かこの教科書の内容が・・・なかなか
この国ならではの"変な"オリジナリティーがあったりして、
思ったように関われず、、、なんだかんだでサポートでききれない
自分に苛立ちもあって・・・

だから、ちょっと視点を変えてみた。
言ってみれば、自分のわがままで、、
「好きなようにしよう!」「やりたいことをやろう!」
そうやって、素直に考えるようにした。

これがうまくいくともぜんぜん限らないけど、
今のこのむずむずした気持ちからは少し抜け出せる気がするんだ。

本当に問題は挙げたらキリがなくて、

とにかく常識ってナニ?、
普通ってナニ?

って、日々が葛藤だけど、新しい年にもなったし、
よっしゃ、頑張ろう!
って思ってる。

こんなこと言ってるけど、、、

また次の日記で、
テンションガタ落ちでやる気喪失していても、、、
受け入れてくださぃね・・・笑


そして、こんな長い訳のわからない
「THE独り言」にお付き合い頂き
ありがとうございました。。。

2011年。

みなさんがステキな1年を過せることを
”子供を想う気持ちと同じくらい”
少し遠いここマラウイから、願っています。

  • 気分転換も必要!

Yes!! たまには必要!


ってことでちょっとマラウイを北上しました♪
メインも目的は、北部のムジンバというところで
隊員が協力しあって開催された、「運動会」の手伝いにいったのです。

もちろん、ここマラウイには運動会なんて習慣はなく、
どんなイベントになるか楽しみ且つ、彼らに整列ができるのか・・・
なぁ〜んて小さな不安もあったのです。。笑

さて、当日の前日には少し先輩隊員の活動を見させてもらったよ。

これは、栄養士として派遣されている先輩が、
糖尿病・高血圧の患者さんへ食べ物のアドバイスをしてるの。

日本とまったく違う食生活の中でアドバイス・・・
だって、要は主食が違うんだよ?!

「シマをこれくらい食べてください」

な〜んてアドバイス・・・、、、知ったことないのにね。。

協力隊って奥深い?。


色んな世界があって、勉強になります。

先輩の話を聞いて自分も試してみよう!って思うこともあったし
貴重な意見が聞けて、活動に生かそう!
ってちょっと悩んでた自分にカツを入れれたすごいいい機会だったよ。

さて、、メインの「運動会」ですが、運動会前にプレイベントとして
日本の文化紹介ブースを設けたの。

習字・けん玉・シャボン玉等々・・・
子供たちは初めてみるそれらに興奮しててかわいかった



ほら!
習字だって、名前・・・

上下逆さま!!!!!!!


そんなのに気づかず喜んでるそのピュアさに癒されたり・・・



柔道を見せたら、大興奮!!!!こんなに人が集まってね。

子供に背負い・投げさせるのを試させ、あたかも投げられたかのように
演じる隊員。、、、うん、いいじゃない♪笑

さて、運動会の始まりー!!!!玉いれ、アメくい競争、バケツリレー等々
すべて大盛り上がりです!!!

面白かったのが、ゴールインのテープって日本じゃ、

バンザーーーーイ!!!!
して、ひもをきるじゃん?!

でもここの子・・・そんなの知らない。







JUMP?!?!?!?!?!?!?!?!?

はい、そうなの。飛び越えちゃいます。笑
加えて・・・
これは、アメくい競争。

彼らもこうすれば、簡単に「白人」!!!!笑

こんな子もいます。笑

自分がこんな顔してるなんて知らないんだろうな〜笑



っと。
そんな調子で運動会は大盛況!!いい経験になったよ!

帰りに違う先輩の
配属先;自分が教えている教科をまさに教員養成校で指導。

にいってきたよ。
そして、驚いた現状・・・


・・・

ん?
何か見慣れた光景。
そうなの。

【教科書のシェア】

この大人の世界もかい!!!!!

とショック&衝撃でした。。小学校、うん、子供だけの問題かと思ってた・・・

思ったより課題は大きそう・・・
それだけじゃないんだけどね、
抱える問題の大きさにどうしようとやはり悩んだ一日になったよ。。




今回の北部の旅。

勉強にもなったし楽しかったし、すごく気分転換にもなった。
任地に帰るのがすごく嫌だったけど、なんとか戻ったよ。。

そして、、、最近は・・・
こちらマラウイ雨期のシーズンになりました。

雨期にかかわらず、最近は

「サソリ」

に悩まされています。。

サソリってなんだよ!?だよね。きっと。笑

もうすでに5回くらいお会いしています・・・



1回は寝室に出て、めっちゃんこ早く走る何かがいるかと思ったら・・・
ザリガニ・・・???

・・・

うわわわわわわわわ−−−−!!!!
サソリかも!!!ってめっちゃ焦って、ウォッチマンを呼び、、
でも何ていったらいいかわかんない!!!

「問題だ問題だーー!!!」「なんかいる!!!」

としかいえず、、、

冷静に、、、、
サソリって英語でなんだ!?
辞書をひき、英語からチチェワを調べ・・・

「チンカニラ!!!!!」


「Oh!?」


と、家に入ってもらって2人かがりで退治に試みたんだけど・・・

どっかいっちゃって・・・

う〜・・・



そんなことに悩ませる昨今です。

奴は毒を持ってて、さされるとめっちゃ痛いらしいので
夜はベットの上に避難してるよ・・・

ふぅ。

あと、雨期。
こちらの人たちの大好きなおかず。

【羽アリ】

の季節です。


ギャーーーーーー・・・!!!!


昨日、、、その大量発生の日だったらしく・・・
同期の家にいたんだけど、、、、羽アリさんはね、穴から

ドワァーーーーーー!!!!

って光の方へきます。
体長3センチの巨大アリ。それも羽付き。。。。


部屋の中に大量にはいってきて・・・

気づいたころには、、、フロア一面!!!!!!!!
想像できるかな?
本当にヤバイです・・・

下にウジョウジョいるわ、、、飛んでるわ、、、


そんなときもウォッチマン。

バケツの中にたぁぁぁぁぁぁぁ〜んまり、アリがぎっしり。

本当に、、初めてだったんだけど、、、
気持ち悪くて鳥肌が消えなかったです。。


彼らは掃除をしながら、パクパクと食べていました。。。

信じられない・・・



朝にはすっかりバケツはきれいになくなっていて、
彼らの朝食となったようです・・・



・・・


彼らは二日連続で来る、と彼らは言うので、
今日は電気を消して、扉・窓を閉めて死守しようと思います。。。


THIS IS MALAWI

CALENDAR
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
SPONSORED LINKS
MOBILE
qrcode
LINK
PROFILE
SEARCH
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENT
POWERED
無料ブログ作成サービス JUGEM
OTHERS